メニュー

インフルエンザ

インフルエンザとは
  • インフルエンザはインフルエンザウイルスによって引き起こされる呼吸器感染症で、12月頃から春先にかけて流行します。
  • 感染力はとても強く、感染した人の咳やくしゃみなどの飛沫感染や、ウイルスが付いたものを触った手で口や鼻の粘膜を触る接触感染でも感染します。
  • インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3種類があり、流行するのはA型とB型のウイルスです。そのうち流行しているのは、A(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型の3種類ですが、インフルエンザウイルスは小さな変異を繰り返すので、感染して免疫ができても違う種類に感染して再度症状が出ることがあります。

 

インフルエンザの症状
  • 潜伏期間は1~3日程度で38℃以上の高熱や悪寒、咳、のどの痛み、鼻水など風邪の症状以外にも通常の風邪との違い頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が出ることが特徴です。
  • 更に免疫力の低いお子さまであれば、気管支炎や肺炎、中耳炎、熱性けいれんなどを併発し重症することがあります。

 

インフルエンザの治療
  • 通常ウイルスに直接効く薬はありませんが、インフルエンザには抗インフルエンザ薬が開発されております。

ただし、この薬はウイルスを増えるのを防ぐ薬なので、感染から初期段階に服用することで症状を和らげる効果が期待できますが、ウイルスの増殖しきってからでは効果を得られない場合があります。

  • その他、症状がひどい場合には症状を和らげる薬を処方します。
  • インフルエンザは高熱のため汗をかきやすいので水分補給をしっかりしましょう。
  • また、食事もおかゆや果物など消化の良いものを食べるのが良いです。

 

インフルエンザの予防接種について

インフルエンザの予防接種は10月頃から開始しております。

ワクチンを接種することで感染しても症状を和らげることができますので、小さなお子さまやご年配の方が同居されている方などは接種することをおすすめします。

 

登園・登校について

インフルエンザは学校保健安全法で、「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで出席停止」とされております。

小さなお子さまであれば熱が上がったり下がったりを繰り返すこともありますので、当院までご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME