メニュー

ヒトメタニューモウイルス

ヒトメタニューモウイルスとは

2001年に発見されたウイルスで、3月~6月頃に感染が増えますが、一年中感染する可能性があります。また、感染力が強いので保育園や幼稚園、小学校などの集団感染を起こしやすいです。

感染経路は、いわゆる風邪と同様でくしゃみや咳などの飛沫感染とウイルスが付いた手や鼻水を拭いたタオルやドアノブ、おもちゃなどの接触による接触感染があります。

 

ヒトメタニューモウイルスの症状
  • 症状は、咳、鼻水、発熱などの症状が見られますが、RSウイルス感染症と同様、

乳幼児が感染すると喘息や肺炎を起こす可能性がありますので注意が必要です。

 

ヒトメタニューモウイルスの治療
  • ヒトメタニューモウイルスに直接効果のあるお薬はありませんので、症状を和らげる対症療法が基本となります。

発熱が続いた場合は細菌感染症の合併症が起きる場合があり、肺炎や中耳炎などが起きている場合には抗菌薬を使用します。

 

ご家庭での注意点
  • 感染力が強いため、手洗いうがいはもちろんですが可能であればマスクの着用をしてください。

また、タオルや食器の共用も感染に繋がるので控えるようにしてください。

 

登園・登校基準

熱が下がって咳や鼻水などの症状が改善し、元気であれば登園・登校は可能ですが、保育園や幼稚園、小学校のルールがある場合にはそのルールに従ってください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME