メニュー

アデノウイルス

アデノウイルスとは

アデノウイルスは現在50程度の種類があリ、それぞれの種類によって引き起こす症状が異なります。感染の経路としては、唾液、便の接触などです。免疫が付きにくく、さらに種類がたくさんあるため、何回も感染することがあります。

 

アデノウイルスの症状

潜伏期間は大体5 ~7日間です。

アデノウイルスに感染すると、肺炎、上気道炎、咽頭炎、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性角結膜炎、出血性膀胱炎、腸炎など、様々な病態を引き起こします。

咽頭結膜熱(プール熱)は、発熱、喉の炎症、目やに、目の症状の3つの症状と、検査による確定診断で判定できます。

 

アデノウイルスの治療

アデノウイルス感染症は、咽頭炎でも咽頭結膜熱でも根本的に治療する薬はあリません。発熱は5日程度つづくことが多いですが、基本的にこまめに水分を摂取したり、症状を和らげる解熱剤などを使用しながらこどもの免疫力で治るのを待ちます。

 

登園、登校について

咽頭結膜熱は学校保健安全法上、学校感染症に当たり、発症した場合は出席停止となり、症状がなくなってから2日後から登校可能となります。

アデノウイルス陽性と出たが、咽頭結膜熱ではない場合には出席停止にはなリません。

しかし、あとから目の症状が出てきた、水分摂取量・おしっこの量が少ない、顔色が悪い、ぐったりしているなど、状態が悪化している場合は医療機関を受診して下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME